高齢者・障がい者向けサービス(デイサービス等)の運営、地域づくり・生活支援(ねこの手サービス・福祉輸送・相談等)、ボランティア支援や福祉教育
活動報告

小中学生・高校生向け

原中学校1年生 認知症サポーター研修

2017年11月28日(火)、原中学校1年生と認知症サポーター研修を行いました。 包括支援センターさんからの座学や、学校の先生、派出所のおまわりさん、認知症サポーターの皆さん、社協職員とオールキャストの劇など盛りだくさん …

新聞

【大久保区】ラジオ体操(世代間交流)

2017年7月28日~8月10日の平日朝6:30より、大久保公民館前の広場にて、子どもからお年寄りまでがラジオ体操を通して交流しています。 29日(土)の長野日報に掲載されました。

新聞

第1回 ボランティア・村づくり体験「イイトコ探し・ゴミ探し」開催しました

6月10日(土) 9:00~11:00までの2時間、第1回 ボランティア・村づくり体験「イイトコ探し・ゴミ探し」を開催しました。 「イイトコ探し・ゴミ探し」は、次世代に残したい原村の良いところを子どもと大人で一緒に探しながら、ゴミを拾いつつ歩くイベントです。 24名の方にご参加いただきました。 原村の良いところを見直しながら、心も環境もきれいにする機会となりました。

2017年 森林整備イベント日程のお知らせ

ボランティア連絡協議会に登録いただいている、「NPO法人エコラ倶楽部」さんから2017年の森林整備イベントの日程が届きました!春の森林整備 6月17日(土)、森の夏祭り  8月5日(土)・6日(日)、土用の笹刈り 8月26日(土)、秋の森林整備 10月7日(土)皆様ふるってご参加ください。

3/12 ボランティア祭り開催しました

2017年3月12日(日)、ボランティア連絡協議会主催でボランティア祭りが開催されました。 大勢のご参加をいただき、ありがとうございました。

原中学校の人権学習プログラムに参加しました

2016年12月2日(金) 長野日報に掲載されました。 高齢者疑似体験の様子 折り目が見えづらいゴーグルをつけ、手先の感覚を鈍くする手袋で折り紙をする中学1年生。   白杖体験の様子 茅野市在住の講師に目の見え …

福祉の職場体験事業 受け入れています

2016年度のデイサービス、福祉の職場体験実習の受け入れ実績は以下の通りです。 体験実習 参加者 高校生 サマーチャレンジ(小学生から大人まで) 中学生 体験実習 内容 入浴介助 昼食の配膳 レクリエーションへの参加 利 …

サマーチャレンジ2016を実施しました

小学生、中学生、高校生、社会人の方にご参加いただきました。 合計42名の参加がありました。 受け入れ施設の皆様、ご協力ありがとうございました。 受け入れ施設 サマーチャレンジ2016受け入れ施設 事前研修  日時:平成2 …

<協力>菖蒲沢 交流いきいきサロン

平成28年8月12日、菖蒲沢公民館にて、民生児童委員さん主催の交流いきいきサロンが実施されました。 夏休みということもあり、高齢の方だけでなく、小学生の参加もあり、多世代交流が実現しました。 高齢者から、昔の遊びを教わる …

« 1 3 4 5 »

文字サイズ・Language

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 原村社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.