地域福祉事業
9月2日 阿久遺跡クリーンアップ
2023年9月13日 イベント小中学生・高校生向け地域福祉事業ボランティア体験・情報
原村ボランティア連絡協議会は、9月2日(土)に「阿久遺跡クリーンアップ」を開催。小中学生を含めた12名が参加しました。(小中学生はサマーちゃれんじの一環として参加) はじめに村内在住の竹内香織さんにゴミ拾いの心構えや注意 …
8月9日 傾聴ボランティア基礎講座
2023年8月23日 イベント地域福祉事業ボランティア体験・情報助け合い・支え合い講演会・研修会
8月9日(水)傾聴ボランティア基礎講座が開催され、18名が受講しました。 講師は、はら村傾聴ボランティアグループのぞみ代表の弓削淑子さん。 はじめに、傾聴のポイントや、聞き手にとって大切なことをパワーポイントを用いて説明 …
7月25日 オレンジカフェ
2023年7月28日 イベント高齢の方向け地域福祉事業居場所づくり・会食会運動サロン・いきいきサロン
7月25日(火)オレンジカフェが行われ、い草を使った消臭剤を作りました。 い草の香りに包まれリラックスした雰囲気の中で、仲間と一緒に楽しく作りました。 その後、社協スタッフによる大正琴の演奏に合わせてみんなで歌を歌いまし …
原小学校 5年生 総合学習「童謡‟うみ”を手話歌で」
2023年6月27日 小中学生・高校生向け地域福祉事業原小学校
6月21日(水)、原小学校5年生2クラス70名の総合学習の授業に伺いました。 今回は「聴覚障がい者への理解を深める」「童謡“うみ”が手話でできるようになり次の総合での話し合いにつなげる」ことを目的とし、聴覚障がい者2名を …
原小学校4年生 福祉教育 「みんなでアートセラピー」
2023年6月21日 イベント小中学生・高校生向け地域福祉事業原小学校
6月7日(水)、13日(火)の2日間、原小学校4年生2クラス66名を対象としたアートセラピーワークショップに伺いました。 今回は「表現を通して、障がいや年齢のあるなし関係なく人が楽しく交流できること」 「具象的なモチーフ …
「社協だより」第65号を発行しました
2023年6月16日 高齢の方向け障がい者の方向け小中学生・高校生向け一人親世帯向け介護保険事業地域福祉事業社協だよりねこの手サービスボランティア体験・情報介護教室・料理教室助け合い・支え合い居宅介護支援事業所訪問介護事業所(原村ホームヘルプサービス)通所介護(デイサービス)運動サロン・いきいきサロン
原村社協だより第65号 👆上記をクリックするとPDFが開きます! ◆令和5年度挨拶 ◆令和5年度事業内容と予算 ◆令和4年度事業の報告 ◆おしらせ
原小学校5年生 福祉教育
2023年6月2日 イベント障がい者の方向け小中学生・高校生向け地域福祉事業
5月31日(水)原小学校の5年生2クラス70名を対象とした、45分間の総合の授業へ伺いました。 今回は「聴覚障害者への理解を深める」「手話で自己紹介ができるようになり自身を深める」という目的で、 聴覚障害者の方を講師に招 …
「社協だより」第64号を発行しました
2023年2月20日 イベント高齢の方向け障がい者の方向け小中学生・高校生向け介護保険事業地域福祉事業社協だよりねこの手サービス居場所づくり・会食会講演会・研修会通所介護(デイサービス)
原村社協だより第64号 👆上記をクリックするとPDFが開きます! ◆諏訪郡社会福祉大会の報告 ◆社協会費・共同募金・日赤活動報告のお礼 ◆地域福祉事業の報告 ◆おしらせ
令和4年度諏訪郡社会福祉大会を開催しました
2022年11月11日 イベント介護保険事業地域福祉事業居宅介護支援事業所総合事業(ひばり)訪問介護事業所(原村ホームヘルプサービス)講演会・研修会通所介護(デイサービス)
11月7日(月)、令和4年度諏訪郡社会福祉大会を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大予防のため、オンラインでの開催となりました。 今年度は原村社会福祉協議会が当番となり、富士見町社会福祉協議会、下諏訪町社会福祉協議 …