高齢者・障がい者向けサービス(デイサービス等)の運営、地域づくり・生活支援(ねこの手サービス・福祉輸送・相談等)、ボランティア支援や福祉教育

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

おいでなして原宿 開館しました

払沢分杭の旧「原宿」を改装しました。 「田舎暮らし情報館」の機能はそのままに、ボランティアセンター機能を加え、交流や生活相談も可能な「おいでなして原宿」へ発展させていきます。 老若男女・地区を問わず誰でも使える集い場で、情報収集と仲間作りができます。

ボランティア連絡協議会 登録カード

ボランティア連絡協議会 登録カードが、ホームページから印刷できるようになりました。 有償・無償問わず、能力を生かして原村を盛り上げてくださる方を募集しています。 義務参加等は特にないので、ご安心ください。 登録いただくと …

いきいきサロン「ほっこり」始まりました

2017年5月~9月まで、いきいきサロン「ほっこり」を毎週火曜日12:30~14:30、モミの湯レストルームにて開催しています。 体操や脳トレ、工作等のレクリエーション、茶話会ができます。 参加費は100円です。皆さんふ …

訪問入浴事業の廃止について

誠に勝手ながら諸般の事情により、平成29年3月31日をもって訪問入浴事業を廃止させていただくこととなりました。

幸せな地域づくり 赤い羽根が支えます

赤い羽根協同募金について 赤い羽根共同募金は、社会福祉事業、更生保護事業およびその他社会福祉事業に資することを目的とする事業であり、毎年10月1日から3ケ月間「赤い羽根共同募金運動月間」として全国一斉に行われています。 …

akaihane

NHK歳末助け合い募金特別配分金で洗濯乾燥機を購入

2016年2月22日 NHK歳末助け合い募金の特別配分金をいただくことができ、このお金で「地域活動支援センター」で使用する「洗濯乾燥機」 を購入することができました。 ありがとうございました。

公益財団法人 日本財団様からの補助金を受けて車を購入しました。

公益財団法人 日本財団様からの補助金を受けて、写真のような新しい車を購入しました。 この車は、後部に設けてあるスロープを使って、車イスに乗ったままで乗り降りができるように作られて います。 社内に取り付けられているフック …

長野共同募金会の補助を受けて、福祉輸送サービス用の車を購入しました

12月に長野県共同募金会の補助を受けて、移送サービス用の車両として写真のような車をを購入しました。  この車は軽のバンタイプで4人乗りですが、車いすの人が乗り降りしやすいように、リモコン操作により後部左側の座席が回転して社外に出て昇降し、さらにステップが自動的に出てくる機能も備えています。

乗り降りしやすい車両
« 1 3 4 5

文字サイズ・Language

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 原村社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.