冬季の運動不足解消に、お出かけください。
2016年10月末時点※曜日順
作成:原村社会福祉協議会 地域福祉担当
体操系 サロン名 |
運動サロン 「ほっこり」 |
原山 健康教室 コンディショニング& ピラティス |
健康スタイルアップ教室 | 有酸素運動と 脳トレーニング教室 |
南原 健康教室 「つどい」 |
参加型体操サロン 「いずみ」 |
実施月 | 11月~3月 | 11月~3月 | 9月~1月 | 12月~3月 | 11月~3月 | 11月~3月 |
曜 日 | 火曜 | 第1・3木曜 | 木曜日 | 木曜 | 金曜日 | 第1・3金曜 |
時 間 | 12:30~14:30 | 13:30~15:00 | 13:30~15:00 | 10:00~12:00 | 13:00~15:00 | 13:00~15:00 |
場 所 | もみの湯レストルーム | 八ヶ岳自然文化園 研修室 |
地域福祉センター 多目的ホール |
各地区公民館 中新田は稲転研修施設 |
南原公民館 | 地域福祉センター 多目的ホール |
対象者 | 2次予防・高齢者一般 | 原山・ペンション地区住民 | 国保被保険者で 特定検診を受けた方 |
地区住民・原村住民 | 原村住民 | 原村住民 |
定 員 | 30名 | 30名程度 | 30名程度 | 公民館収容人数に準じる | 公民館収容人数に準じる | 20名程度~ |
料 金 | 100円 | 200円 | 無料 | 無料 | 無料 | 100円 |
持ち物 | 眼鏡あると○ (工作会等ある為) |
マットor厚手の バスタオル、飲み物 |
マットor厚手の バスタオル、飲み物 |
飲み物 | 飲み物 | 飲み物 |
内容/ 講師 |
原村体操(棒体操)/さくらの レクレーション/社協 茶話会/社協 |
コンディショニング& ピラティス /小林あかね先生 |
運動教室 /小林あかね先生 |
原村体操(棒体操)/社協 脳トレ/五味勇吉先生 |
原村体操(棒体操) セラバンド体操/小林先生 |
原村体操(棒体操)/社協 レクレーション/いずみ有志 |
主催・ 問合せ |
包括・社協 | 包括 | 保健センター健康づくり係 | 社協 | さくらの | いずみ(事務局:社協) |
備考 | 2次予防対象者は送迎可能。 ⇒包括まで。要事前連絡 11月29日、1月3日は休み⇒会場のサイズの関係で、定員に達し次第参加をご遠慮いただく事があります。TEL:0266-70-1200 |
基本は地区住民向けなので、 参加紹介の際は、包括(藤森さん)まで要事前確認TEL:0266-70-1200 |
電話かFAXで申し込み 男性の参加者も数名います。11月10日、24日 12月8日、22日 1月12日、26日TEL:75-0228 |
広く募集中 ○室内公民館 12月8日 ○大久保公民館 12月15日 ○判之木公民館 12月22日 ○菖蒲沢公民館 1月12日 ○中新田公民館 1月19日 ○やつがね公民館 1月26日 ○上里公民館 2月 9日 ○柳沢公民館 2月23日 ○八ツ手公民館 3月 9日 ○払沢公民館 3月16日 ○柏木公民館 3月23日 TEL:0266-79-7228 |
片付けの手伝いをお願いします。 | 金額・場所が変更の際あり ⇒飛び入り可能ですが、事前に社協(牛山or関)までご確認いただけるとスムーズです。TEL:0266-79-7228 |
2019年4月追記
家で自分で体操したい方のために・・原村体操の動画をYoutubeに公開しました