高齢者・障がい者向けサービス(デイサービス等)の運営、地域づくり・生活支援(ねこの手サービス・福祉輸送・相談等)、ボランティア支援や福祉教育
活動報告

地域福祉事業

シニアのための料理教室を開催しました

2月23日(金)中央公民館にてシニアのための料理教室を開催しました。 骨密度測定の後、調理実習で野菜やカルシウムたっぷりのメニューを作りました。

<共催>柳沢区いきいきサロン・有酸素運動と脳トレ

2月26日、柳沢いきいきサロンが開催され、同時に有酸素運動と脳トレも行いました。 社協職員に加え、15名程の方に参加いただきました。 新聞棒を使った原村体操、歌をうたいながら体を動かす脳トレ運動の他に、テーブルテニスや茶話会、五味勇吉先生による健康講話などがありました。

「おらぁとぅ うちらだより」を発行しました

2017年11月に開催した「我が事・丸ごとの地域づくり講座」の内容をまとめた「おらぁとぅうちらだより」を発行しました。 2月配布の「広報はら」に折込しております。中面の見開きイラストが必見です!生活のちょっとした困り事をグループワークで話し合い、その内容をイラストにしています。

オレンジカフェでアクリルたわし作りをしました

1月26日、オレンジカフェが開かれました。 1月31日、長野日報にその様子が掲載されました。

1月29日 第6回元気塾開催

1月29日、地域福祉センターにて第6回元気塾が行われました。 2月2日の長野日報にその様子が掲載されました。

元気塾ロゴ2

体操型サロン「いずみ」豆まきに参加

2月2日(金)地域福祉センター多目的ホールにて、体操型サロン「いずみ」が行われ、参加しました。 今回は節分にちなみ、皆で豆まきをしました。

<協力>払沢地区 サロンでハロウィン

2017年10月28日、10:00~11:30、払沢公民館にて、高齢者と小学生の交流会「サロンでハロウィン」が開催されました。 小学生、お母さん、地区のボランティアなど56名の方が参加しました。今年から始まった、多世代交 …

中部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました

払沢・柏木・室内・菖蒲沢にお住まいの、在宅で一人暮らしの高齢者の方を対象に、南部地区一人暮らし高齢者・会食会を実施しました。 13名の方にご参加いただきました。 民生児童委員・福祉推進員の皆様にも12名ご参加いただきまし …

第1回 ボランティア・村づくり体験「イイトコ探し・ゴミ探し」開催しました

6月10日(土) 9:00~11:00までの2時間、第1回 ボランティア・村づくり体験「イイトコ探し・ゴミ探し」を開催しました。 「イイトコ探し・ゴミ探し」は、次世代に残したい原村の良いところを子どもと大人で一緒に探しながら、ゴミを拾いつつ歩くイベントです。 24名の方にご参加いただきました。 原村の良いところを見直しながら、心も環境もきれいにする機会となりました。

<取材報告>深叢寺 月の会~寺ヨガ・坐禅・写経

2017年5月31日(水)、深叢寺 月の会で行われている、写経へお邪魔しました。 参加者数 10名(写経の日の場合) 年齢 40~50代メイン、20代や60代~70代も 檀家でなくてもOK ※妊娠中の方、小学4年生以下は …

« 1 10 11 12 13 »

文字サイズ・Language

PAGETOP
Copyright © 社会福祉法人 原村社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.